保育士はアルバイトでも可能?給料と保育士の求人サイト5選

さまざまな働き方があるなかで、保育士の仕事についても正社員、契約社員、アルバイトなど多様化していることが特徴です。ブランクがある、自身も子供を持つ親であるなど、生活スタイルに合わせられるため、正社員以外の雇用形態で保育士として働く人も増えています。
ライフスタイルに合わせられるというメリットがある一方、給料に差が生じる点が気になる部分でしょう。そこで、雇用形態ごとの平均給料・年収を紹介します。

保育士の年収と仕事の選び方

正社員として働く場合 、公立保育園と私立保育園で、平均給料・年収は異なります。公立保育園の場合、平均年収は約555万円、平均月収は約32万円、ボーナスは 約170万円です。
私立保育園の場合、平均年収は約327万円、平均月収は約22万円、ボーナスが約60万円となります。正社員は、ボーナスを含む待遇と安定性があることがメリットです。
正規雇用と比べると平均給料も高くなり、保育園によって異なりますが給料3カ月分のボーナスが支給されるケースもあります。また、保育士不足が問題視されていることで国も政策を行っており、福利厚生の充実や給料引き上げなどが行われる保育園も多いのです。
待遇を重視するのであれば、正社員として働く方法が最も有効だといえるでしょう。

契約社員で働く場合

契約社員で働く場合、雇用期間があらかじめ決められており、保育園によって異なるものの福利厚生や賞与はないケースが多いです。平均給料は約18~20万円、加えて交通費や資格手当が支給されることもあります。
保育士が不足しているため、給料だけを見ると正社員と同等という保育園も増えているのです。また、給料や賞与については更新の際に変更されることも珍しくはなく、スキル次第では正社員になれたり、昇給したりということもあるでしょう。

派遣社員として働く場合

派遣会社に所属している保育士は、保育園と雇用契約を結ぶわけではありません。派遣会社があいだに入り、保育園へ派遣される形で働くことになります。
一般的には時給制となり、働く日数や時間によって月の給料は異なるのです。平均時給は1,200円~1,800円、ボーナスがあるケースは極めて稀であり、交通費などが時給に含まれることもあるため、求人の内容をしっかりと確認する必要があります。
派遣会社に所属している保育士は、基本的に1年契約で、更新時に派遣会社が給料の交渉を行うことが特徴です。

アルバイト・パートの場合

アルバイトの保育士は勤務する時間も多岐に渡り、フルタイム、数時間のみ、週に2~3日、早番もしくは遅番のみなど選べることが魅力です。さらに、保育園や仕事内容によっては資格がなくても働けることがあります。
ただし、保育士の資格を持っている人のほうが給料は高くなることを認識しておきましょう。アルバイトの場合、時給で支払われるため、働く時間や日数によって月給も異なります。
保育士の資格を持っている場合、時給は平均1,100円~1,200円程です。保育士の資格がない場合、時給は平均900円~1,000円程であり、有資格者と比較をすると数百円低くなります。

保育士求人おすすめサイト5選

雇用形態を問わず、保育士として働くのであれば職場の環境や働く条件の良さは非常に重要です。一般的な求人サイトや情報誌から自分で探す方法もありますが、より良い求人に応募するためには、プロにサポートしてもらうほうが効率的でしょう。
保育士の求人を専門に扱っており、就職や転職にも有利になる、5つのサイトの詳細を紹介します。

・保育士コンシェル

保育士コンシェルに会員登録をすると、保育士コンシェルが提携をしている保育園などに、登録した保育士の労働希望条件や職歴などの情報が提供されます。そのため、双方マッチングしやすくなり、就職・転職活動もスムーズに進めることが可能なのです。
また、保育士コンシェルでは、提携する保育園の情報を現場でヒアリングし、現場の雰囲気や働いている保育士、園長や経営者からも話を聞いています。保育園ごとに異なる活動内容や在り方、考え方などについて聞き取り調査を行い、会員登録をした保育士へ提供するスタイルです。
★保育士コンシェルの特徴
保育士コンシェルが注目を集めている理由は、祝い金の支給や対応の速さといった特徴があるためです。保育士コンシェルジュを通して転職先が決定した際には、転職祝い金として最大10万円が送られます。
また、友達を紹介し、就業先が決定して働き始めた場合には、紹介キャンペーンとして2万円がプレゼントされるのです。転職祝い金や友達紹介キャンペーンのプレゼントを貰うためには、週30時間以上、3カ月以上継続して勤務することが条件であり、働く時間が週30時間未満になる人は商品券1万円分を貰えます。
さらに、就業先を紹介されてから6カ月以内に働き始めることも条件です。祝い金などのプレゼントがあるほか、保育士コンシェルはLINEで相談や問い合わせを受け付けており、スピーディーに対応してくれるため不安や疑問を解消しやすいことも魅力であるといえます。
★保育士コンシェルの強み
保育士コンシェルは首都圏で5,000以上の企業や保育園と提携しており、自分の働き方やライフスタイルに合った勤務先を紹介してもらえる可能性が高いです。また、転職の場合、以前働いていた保育園での悩み、退職や転職活動をしている理由などの悩みも包み隠さず話すことで、悩みを改善できるような保育園を紹介してもらえます。
さらに、保育園が新設される際の非公開求人や新規募集といった、一般の求人サイトや情報誌には掲載されていないものも探すことが可能です。
★保育士コンシェルの口コミ
保育士コンシェルで転職・就職先を探したという利用者から寄せられている口コミの中には、「求人数が多く、給料も高い求人がたくさんあった」という内容があります。紹介先の保育園は、首都圏から徐々に地方へも広がりを見せているため、地方で働きたい、給料が高い保育園を希望するなど、細かな要望に合う求人も見つけやすいでしょう。
ほかにも、「コンシェルジュのサポートがしっかりしていた」という口コミもあります。保育士コンシェルでは事務的な対応だけではなく、勤務先となる保育園の雰囲気も細かく伝えるなど、登録している保育士の不安な気持ちにも寄り添いながらサポートをしてくれることが魅力です。
★保育士コンシェルの運営元
保育士コンシェルは、株式会社プログレートが運営しています。保育士はもちろん、保育園に関わるすべての職員の求人を扱っていることも特徴です。
例えば、主任保育士、保育補助、保育園園長、ほかにも学童指導員、児童養護・障害児施設職員まで、さまざまな求人の中から、興味のあるものに応募できます。

・セントメディアホイプラ(ほいぷら)

セントメディアホイプラ(ほいぷら)は、保育士専門の転職・就職サイトです。運営元の株式会社セントメディアの支社は全国に点在し、地域の保育園や登録している保育士の希望に沿った求人の紹介、マッチングを行っています。
★セントメディアホイプラ(ほいぷら)の特徴
ほいぷらでは、会員登録後にLINEを利用して友達登録をすれば、LINEで転職・就職に関する相談ができる点が特徴です。相談以外にも、保育園との面接日程を調整したり、良い条件の求人を紹介したりというやり取りもLINEで行えます。
また、面接対策も行っていますが、支社まで出向く必要はなく、カフェなど足を運びやすい場所で行われることも魅力です。面接対策の前にLINEにて志望動機や自己紹介など面接で必要となる内容を送信するなど、ある程度のやり取りをしたあとに面接対策を行うため、スムーズに進みます。
さらに、面接当日は仕事終わりなどでスーツに着替える時間や場所がないという場合には、コンシェルジュから保育園の担当者に事情を伝えるなどサポートも充実していることが魅力です。
★セントメディアホイプラ(ほいぷら)の口コミ
結婚・出産で退職後、20年間のブランクがあったという利用者からの口コミでは、「カウンセリングでは、ブランクによる不安を相談したところ、『派遣からはじめてみましょう』と提案してもらえた。紹介された職場には、同様にブランク明けの保育士がいて働きやすかった」という内容がありました。ほかにも、体調不良によって一時保育士の仕事から離れていた人など、ブランク1つとっても、それぞれの事情を加味したうえで最適な保育園を紹介しています。
★セントメディアホイプラ(ほいぷら)の運営元
ほいぷらは、株式会社セントメディアが運営しています。株式会社セントメディアは、人材業界での事業実績が20年以上あり、さらには優良派遣事業者認定も取得している会社です。
転職・就職活動のサポートはもちろん、就業開始後の相談も受け付けています。

・保育士WORKER

保育士WORKERは、厚生労働省から許可を得て保育士と保育園をつなぐ紹介サービスを行っています。公開している求人数は約2万件以上、非公開求人数が約6,000件以上あり、保育士を中心に保育園で働く栄養士や園長などの求人を検索することも可能です。
雇用形態は働きたい時間に合わせて、正社員とアルバイトから選べます。働き方や働く場所などは、フリーワードから検索できたり、求人の更新率も高かったりと、最新の求人をスムーズに検索できる点が魅力です。
★保育士WORKERの特徴
保育士WORKERのホームページでは日本地図が表示されており、希望する勤務地をクリックするだけで地域の求人を検索できることが特徴です。条件を絞りたい場合には、施設や雇用形態、より詳細な希望勤務地を選択します。
また、保育士WORKERに会員登録をすると、保育士専門のコンシェルジュが相談に乗ってくれるため、初めて転職・就職活動をする人でも安心して進められるでしょう。相談に乗るだけではなく、最適な求人を探して紹介してくれるほか、面接日の調整、給料の交渉まで行ってくれます。
★保育士WORKERの口コミ
保育園によっては労働環境が悪く、体調を崩す人もいます。忙しい保育園から転職したいと考え、保育士WORKERを利用したという女性は「コンシェルジュから紹介された保育園は、少人数制で余裕がある。保育園によってこれほど忙しさに差があるのかと驚いた。保育士WORKERを利用して良かった」という口コミが寄せられていました。
忙しさからワークバランスが崩れ、保育士の仕事を嫌いになってしまうケースも少なくありません。働き方を変えるためにも、保育士WORKERで悩みを相談し、新しい職場を見つけることは非常に大切であるといえます。
★保育士WORKERの運営元
保育士WORKERは、株式会社ティスメが運営しています。人材紹介の実績があるため、情報量も充実させることができており、一般的な求人サイトでは分からないような有給消化率や残業時間、人間関係といった情報まで提供しているのです。
就業後に、イメージと異なる、再度転職したいといったことのないよう、必要な情報はマイナスなものであったとしても正確に伝えてくれます。

・保育の求人

保育の求人では約4,000件もの求人情報を持ち、うち東京都の求人が60%を占めているため、首都圏での転職・就職活動に強いといえます。さらに、東京都内のエリアでは大田区江東区板橋区の求人数が多いです。
もちろん、東京都以外にも神奈川県、埼玉県、千葉県など都市部や、群馬県大阪府など地方の求人も扱っています。求人の雇用形態については正社員が中心ですが、30%はアルバイトの求人であり、正規雇用、非正規雇用のどちらも探しやすいでしょう。
★保育の求人の特徴
保育の求人で扱っている求人には、小規模保育園が1,000件以上という特徴があります。小規模保育園の求人数は、ほかの転職サイトと比べても多い数字です。
子ども1人1人と丁寧に接したい、アットホームな保育園で働きたいという人に適しているでしょう。また、転職・就職が決定し、3カ月以上勤務した場合、入社祝い金として10万円をプレゼントしています。
さらに、自身も小さな子供がいるという保育士にとって非常に大きなメリットとなるのが、無料のベビーシッターサービスです。就業後も、保育の求人の運営会社であるル・アンジュの、ベビーシッターサービスの初年度年会費および入会金が無料になります。
病児保育もあるため、子どもの体調不良により就業直後に欠勤しなければならないといったトラブルも防げるのです。
★保育の求人の口コミ
保育の求人に寄せられている口コミには、「求人数は多い。東京都で探しているため、保育の求人だけで十分に探せそう」といった内容があり、取り扱っている求人数の多さが高評価を得ています。また、保育の求人でのサポートサービスについて「求人コンシェルジュとの電話が苦手だが、保育の求人はチャット相談ができることが嬉しい」という口コミもありました。
チャットであれば、場所やタイミングを選ばずに相談できるため、転職・就職活動をスムーズに進められるでしょう。
★保育の求人の運営元
保育の求人を運営するラック株式会社は、ベビーシッターのル・アンジェの子会社であることが特徴です。保育業界全般に強く、保育士を中心としてさまざまな保育に関する求人を紹介できます。
ベビーシッターの会社としてノウハウがあるため、ベビーシッターと転職エージェントを掛け合わせ、面接や面談時に子どもを預かるサービスを行えるのです。

・ほいくジョブ

ほいくジョブは、きめ細やかなサポートを重視しており、応募書類の作成や面接対策、履歴書の添削なども行っています。会員登録をすると専任のコンシェルジュに相談をしながら転職・就職活動を進められるため、要望に沿う求人を探しやすいことがメリットです。
親身になって給料や福利厚生などの悩みを聞いたうえで、それぞれの悩みを解消できるような求人を探してくれます。
★ほいくジョブの特徴
ほいくジョブでは、求人の検索システムを見やすく、簡単な仕様にしていることが特徴です。都道府県や市区町村など希望勤務地、雇用形態や条件などはチェックをつけて選択するだけで簡単に求人を絞り込めます。
ただし、検索機能を利用しても、ほいくジョブで保有するすべての求人は閲覧できません。会員登録を行い、専任コンシェルジュからのサービスを利用している人限定で、非公開求人を紹介してもらえます。
保育士として就業経験があったり、キャリアがあったりという場合、給料や待遇が魅力的な求人が多いことが特徴です。ほいくジョブは、一般的な保育園のほかにも、病院や企業の保育室での求人も多く扱っています。
少人数の保育士で少人数の子どもと接する環境を望む人にとって、最適な求人を見つけやすいでしょう。
★ほいくジョブの口コミ
ほいくジョブに寄せられている口コミには、「プライベートの時間を確保しながら働ける派遣の仕事を紹介してもらった。派遣で働くメリットを知らなかったが、自分に合った働き方であると感じた。提案をしてもらえて感謝している」という内容がありました。1人で求人を探していただけでは分からないアドバイスをもらえることも、ほいくジョブの専任コンシェルジュに相談するメリットの1つだといえるでしょう。
★ほいくジョブの運営元
ほいくジョブを運営しているのは、株式会社プレアデスです。本社は東京、支社は大阪と名古屋にあり、医療福祉業界に強いことが特徴でもあります。
そのため、企業や病院の保育室などさまざまな求人を提供できるのです。

保育士資格がなくても働ける

保育士として働くためには、資格を取得しなければなりません。アルバイトであれば無資格でも採用されるケースはありますが、資格を取得していたほうが待遇や給料は良いといえます。
難易度はどの程度なのか、受験するための条件はあるのかなど、保育士になるための資格取得について詳しく見ていきましょう。

保育士になるための試験と合格率

保育士になるための資格試験の合格率は10~20%と、合格率が低い試験であるといえます。9科目すべてで6割以上の得点が必要であるため、1科目でも6割をきってしまうと不合格になるのです。
ただし、合格した科目については3年間合格点数が有効となります。

・通信教育

通信教育では、各会社が作ったオリジナルのテキストで勉強をして、添削や質問への回答といったサービスを受けられます。実技試験対策のみというコースも多いため、筆記試験は独学、実技試験対策のみを通信教育で勉強するという方法も有効です。

・独学で学ぶ

保育士試験については、参考書やテキストも市販されており、独学でも受験することは可能です。たくさん販売されている参考書から、自分に合うものを選ぶことが大切であり、時間の使い方や長期的な勉強スケジュールも立てる必要があります。

・保育士資格試験の受験条件

保育士資格試験は、大学、短期大学、2年制以上の専門学校、高等専門学校を卒業していれば受験できます。高卒の人は、保育士の資格取得に向けて大学や専門学校などに進学する方法が一般的です。
もしくは、 児童福祉施設で2年以上、2,880時間以上勤務すると、保育士資格試験を受験できるようになります。

保育士の仕事内容とやりがい

保育士の仕事は労働環境が厳しいという印象を持つ人も多いのではないでしょうか。しかし、保育士の仕事でしか味わえない面白さややりがいなどもあるのです。
具体的にどのようなことが挙げられるのか、保育士の仕事内容とともに紹介します。

・常に子供を観察

保育士は、自我を持ちはじめたばかりの子ども同士のケンカ、おもちゃの取りあいなどの小さなトラブルに対応します。また、体調や見た目など、預かる前や前日との様子の違いといった、非常に小さな異変にも気づいて対処し親への報告を行わなければなりません。

・子供の成長を見れる

子どもと過ごす時間の長い保育士は、子ども達の成長を日々観察できます。前日にはできなかったことも、翌日にはできるようになっているなど、毎日子どもと接する保育士だからこそ分かる変化を実感できるのです。
成長を見れることは、面白さややりがいにつながるでしょう。

保育士の年収をあげる方法

雇用形態を問わず、長期間保育士として働くためにも、年収をあげることは重要なポイントになります。具体的に、どのような方法で年収をあげられるのでしょうか。
また、勤務先の保育園の労働条件について注意すべきことも紹介します。

・私立と公立の違い

私立保育園の保育士は、会社員と同様の扱いとなるため、保育園を運営する会社によって年収は異なります。一方、公立保育園であれば地方公務員となるため、平均年収は比較的高いのです。
また、公務員であるため年功序列の昇給もあります。

保育園ごとの業務内容を確認しよう

保育士の仕事は多岐に渡り、非常に多忙な保育園も多いため、残業をするケースも多いです。保育園によっては残業が習慣化し、残業代の未払いなどが発生していることもあります。
そのため、現在働いている人は、残業代の未払いがないかを確認する必要があるのです。また、転職・就職する予定がある場合、残業有無、残業代の支給について明示しているかどうかを必ずチェックしましょう。