目の疲れで体調不良に?改善方法とは

目が痛い、疲れている、目の奥が痛く頭痛もするなど、目に関連する不調を持つ方も多いのではないでしょうか。

基本的には、パソコンやスマートフォンの画面を長時間見続けていることが原因です。目の疲れだけではなく、肩こりや頭痛も伴います。

ブルーライトという可視光線は、目の疲れを悪化させます。パソコンやスマートフォンは勿論、薄型テレビにも含まれています。


目の仕組み

目には水晶体というレンズがあり、レンズの周りの筋肉が動くことでピントを調節して物を見ています。

筋肉は自律神経により調節されているため、交感神経が優位になると筋肉が緩むことで遠くにピントが合います。副交感神経が優位になると筋肉が縮むことで近くにピントが合うのです。

つまり、パソコン画面などを見続けていることは、筋肉が縮んでいる状態が続いているのです。結果として自律神経が疲弊し、眼精疲労となります。

モニターを長時間見ない

目の筋肉をほぐすことと、ブルーライトから目をそらすことが重要です。1時間程度見続けたら、1度ブルーライトから目をそらし、遠くを見たり目や肩の筋肉をほぐしましょう。

また、ブルーライトカットグッズを使用することも効果的です。
メガネや、モニターに直接貼るタイプのものも販売されています。目の疲れを軽減させる効果は期待できるでしょう。

血行を良くする

ホットタオルやホットアイマスクなどで目を温めましょう。こめかみを押したり、目の周りをマッサージすることも目の疲れを取るのには効果的です。

さらに、眼球を左右に動かしたり瞬きするなども筋肉をほぐす運動となります。

パソコンの位置を確認

パソコンを長時間使用するために目が疲れてしまうという方も多いのではないでしょうか。

まずは、モニターの明るさを確認しましょう。明るすぎたり、暗くしていても目は疲れてしまいます。コピー用紙程度の明るさが良いとされています。

また、パソコン画面は視線が下になる高さにしましょう。見上げる高さでは肩や首が凝る原因にもなります。さらにモニターは40cm以上離しましょう。

目薬で応急処置

どうしても長時間モニターを見続けなければならない場合には、市販の目薬を使用しましょう。
目薬を使うことが常習化してしまうと、目薬の効果を実感出来なくなってしまうため注意が必要です。

目の乾きドライアイの原因と改善方法

目が乾いてしまい、目が痛いと感じている方が増えているようです。
目の乾きは、ドライアイという病気かも知れません。
ドライアイとは、目を保護する涙が不足したり、涙の質に変化が起こることによって、目の表面が乾いてしまう病気。
ドライアイは様々な病気を引き起こします。酸素が角膜に行かない上に、目に入った異物を涙で洗い流すことが出来ません。
目が乾いた状態が続くと、目の表面に傷が付きます。傷から細菌などが入ることによって、角膜炎などを引き起こし、重症化すると角膜移植が必要になる場合もあります。

涙の成分が変化するとは?

涙は、被膜として水分の蒸発を防ぐ‘油層’、栄養分と水分を含む‘水層’)、角膜に直接触れる‘ムチン層’という3層構造になっているのです。
このうち、油層の主成分はまつげの生え際にある‘マイボーム腺’から分泌されます。しかし、マイボーム腺が詰まってしまうと、油層が作られず水層が蒸発してしまうのです。
これはアイメイクなどによって引き起こされることが多い症状であるため、濃いアイメイクは控えましょう。

ドライアイの主な症状

目が乾く、疲れる、目が痛い、目の充血、目の痙攣、目がかゆい、光がまぶしい、10秒以上目を開けていられない、涙が出る、ごろごろする、目が重たい、目やにが出る、かすむなどが挙げられます。
目が乾くことによって、目の表面に凹凸ができ、光が乱反射することによってまぶしいと感じるのです。

ドライアイになる原因①まばたき

主なドライアイの症状を見てみましょう。
まずは、まばたきの回数が減ってしまうこと。
当然目が乾きます。この状態が続くことでドライアイになるのです。
基本的に、人間は1分で15回のまばたきをします。油層は15秒ほどで破れるため、この頻度のまばたきが必要なのです。
しかし、パソコンやスマートフォン、読書や車の運転などでまばたきの回数が自然と減ってしまう事が考えられます。
また、まばたき不全という症状により、まばたきをしていてもまぶたが閉じない状態となって油層が敗れたままになってしまうことも。
これは筋肉の衰えによって起こったり、筋肉の発育不全などによるもので若い世代にも起こり得ます。

ドライアイになる原因②緊張やストレス

油層を作るマイボームは、副交感神経によってコントロールされています。そのため、ストレスや緊張によって交感神経が優位になってしまうと涙が出なくなることに繋がります。

ドライアイになる原因③加齢

年を追うごとに、涙の分泌量は減少します。さらに老眼などで視力が落ちることによって目を凝らしてものを見るため、自然にまばたきが減ってしまうことが考えられます。

目が乾く原因、ドライアイの治療方法とは?

目の乾きや目の疲れで、仕事がままならなくなる程の症状が出るケースもあるドライアイ。
治療方法や目が乾いた際の対策方法を見て行きましょう。

目薬で治療

眼科で診察を行い、角膜の傷をチェックした後、涙の量を計測します。
眼科では主に人工涙液処方されます。
ヒアルロン酸やジクアホソルナトリウムやレバミピドなど、粘膜の修復が期待できる成分が配合された目薬です。
市販の目薬には防腐剤が入っており、習慣的に利用することは止めましょう。
ドライアイの治療には、人工涙液を使用しましょう。ドラッグストアでも販売されていることが多いため、眼科での診察後はドラッグストアで購入するのも良いですね。

スマートフォンやパソコンを見ない

仕事上、必須である方も多いはずです。全く見ずに過ごすことは不可能であると言っても良いでしょう。
しかし、長時間集中して見ているとまばたきの回数が減少し、ドライアイが進行します。定期的に目を離し、遠くを見て目のピントを合わせるようにしましょう。
ドライアイだけではなく、目の疲れも取る効果が期待できます。
パソコンを置く位置を低くすることで、まぶたが自然と下がります。目の乾きを予防する効果があります。
また、画面も比較的暗く設定することによって目の疲れを予防できるのです。

栄養素も意識する

目に良い成分を積極的に摂取するという方法も有効です。
ブルーベリーなど、一般的に目に良いとされている成分をサプリメントなどで補いましょう。
食生活を改めることで、自然と目に良い成分を口にする機会も増えるかも知れません。
インスタント食品が多いようであれば控えてみるのも良いでしょう。

メイクはしっかりと落とす

涙の分泌腺をメイクで塞いでしまう場合が多いのです。そのため、ドライアイは女性に多い症状であるとされています。
メイクをすることを控えることが好ましいのですが、メイクをしっかりと落とすことでドライアイを防ぎ、治療することにも繋がります。

まとめ

これらの原因以外にも、コンタクトレンズの装着や、もともと目が大きい方はドライアイになりやすくなります。

まずは、自分のまばたきの回数を確認してみましょう。目が乾かないようにすることで、目の乾き自体は軽減されるはずです。十分な睡眠を取ることで改善される目の疲れは「疲れ目」、寝ても治らず、常に疲れていたり頭痛なども伴うのであれば「眼精疲労」です。

しかし、目の病気には様々なものがあり、ドライアイ、疲れ目、緑内障など、個人で判断をすることは非常に難しいと言えるでしょう。
目の疲れが長引く場合は、眼科で診察を受けることがおすすめです。
蒸しタオルなどで目を温めることもドライアイ改善に効果が期待できます。目を温めると、涙の成分の1つ、脂分が分泌されやすくなるのです。
睡眠不足になると、涙の分泌量が減ります。十分に目を休めることが重要なのです。