女性の薄毛、原因と改善方法は

男性の薄毛はイメージできるものの、女性の薄毛は心配いらないのでは?と思う方も多いはず。
しかし、女性の薄毛は年々増加しており、改善方法が分からず悩んでいる方も多いのです。


男性の薄毛とは違う

男性の薄毛の原因は男性ホルモンが関係する薄毛。
「男性型脱毛症(AGA)」と病名ですが、男性だけの症状ではないのです。
女性に同様の薄毛が見られる場合もあり、これは「女性男性型脱毛症(FAGA)」と呼ばれています。

女性の薄毛と一言で表しても、様々な原因や症状があります。
しかし、女性の薄毛の半数以上は「女性男性型脱毛症(FAGA)」であるとも言われているのです。
主に40歳以降に発症するものです。年齢とともに女性ホルモンが減少することにより、男性ホルモンが優位となって起こるためです。
若い女性でも起こる場合があるため、注意が必要です。



他に考えられる原因とは

女性の薄毛は、様々な原因が考えられるために改善方法を探ることが難しいとも言われています。
他に考えられる原因を見てみましょう。
分娩後脱毛症(産後の抜け毛)は出産によるホルモンバランスの乱れで起こります。牽引性脱毛症は、同じ髪型にしていることで脱毛する症状。同じ方向に髪の毛を引っ張り続けることで毛根が弱ってしまう事が原因です。
他にもストレスなどによる円形脱毛症があります。円形脱毛症の場合は、病院での診察・治療を行うことがおすすめです。脱毛部分が広がる可能性もあるためです。

ホルモンバランスを整える

女性ホルモンには、2種類のホルモンが存在します。
エストロゲン」と「プロゲステロン」です。卵胞ホルモン」と「黄体ホルモン」と呼ばれることもあります。
エストロゲンは肌や髪の毛に影響する、新陳代謝を促すホルモン。
プロゲステロンは栄養・水分を蓄える働きをするホルモン。皮脂の分泌にも影響をします。
2つの内、薄毛に影響を及ぼす女性ホルモンは「エストロゲン」です。エストロゲンのバランスが乱れていると、薄毛の原因となるのです。
ストレス解消や血行促進など、ホルモンバランスを整えることが薄毛の改善に繋がります。

まとめ

生活習慣の乱れは、薄毛の原因を作ります。
仕事が忙しく、規則正しい生活を送ることなど難しいという方もいらっしゃるかも知れませんが、食生活の改善・睡眠時間の確保などが薄毛の改善に必須なのです。