仮想通貨とは

仮想通貨とは、インターネット上で物やサービスなどの対価として使用することが出来る通貨。
公的な発行元が存在するわけでは無く、管理者などもおらず専用の仮想通貨取引所を通じ、実際の通貨である日本円、ドルや人民元などと交換が出来ます。
仮想通貨の種類は全世界で700種類を超えると言われており、現在も増え続けています。

さらに2017年4月1日、「仮想通貨法」が成立しました。元は「情報通信技術の進展等の環境変化に対応するための銀行法等の一部を改正する法律案」。
その中の「資金決済に関する法律」に、仮想通貨が加わった形です。
また、犯罪による収益の移転防止に関する法律施行令、仮想通貨交換業者に関する内閣府令等も公布されています。

法律における仮想通貨の定義とは

「この法律において「仮想通貨」とは、次に掲げるものをいう。
一 物品を購入し、若しくは借り受け、又は役務の提供を受ける場合に、これらの代価の弁済のために不特定の者に対して使用することができ、かつ、不特定の者を相手方として購入及び売却を行うことができる財産的価値(電子機器その他の物に電子的方法により記録されているものに限り、本邦通貨及び外国通貨並びに通貨建資産を除く。次号において同じ。)であって、電子情報処理組織を用いて移転することができるもの
二 不特定の者を相手方として前号に掲げるものと相互に交換を行うことができる財産的価値であって、電子情報処理組織を用いて移すことができるもの※資金決済に関する法律 第二条 5より引用」

仮想通貨は、新しく成立した法律では支払い手段の1つであると定義されることになります。
そのため、法定通貨としては認められません。また、仮想通貨は金融商品もなく現在は物としての扱いであり、資産として考えられます。
仮想通貨は、2017 年 7 月 1 からり非課税になっています。
仮想通貨の取引によって得た収益は、個人であれば雑所得、法人であれば営業利益となります。

ブロックチェーンの技術について、その応用方法や仮想通貨との関連性

仮想通貨とは、暗号技術を基盤としたブロックチェーンの上に生るデジタル通貨。
そのため、海外では暗号通貨とも言われています。
仮想通貨自体は、プログラミングの技術さえあれば発行をすることは可能です。
ブログラムも公開されているため、ブロックチェーンの技術を理解することが出来れば作ることが出来るのです。

FinTech(フィンテック)とブロックチェーン

金融ビジネスの形を変えるのではと言われている「FinTech(フィンテック)」。人工知能やロボット技術といった金融の分野に使用されるとは考えにくい技術を使用し、新しい金融サービスを提供する取り組みの1つです。フィンテックに関連し、注目されている技術が「ブロックチェーン」なのです。
ブロックチェーンは、インターネットなどのネットワークを通じて信頼性が重要となる金融取引、貴重なデータの送信などを行うための「分散型台帳技術」です。
これは、データベース(台帳情報)を共有化することで、それぞれが所有するシステムの中に同じデータベースを所持するということです。
仲介役である第三者を入れることなく、データベースの改ざんや偽装を防ぐ上にコスト削減効果も期待できます。
高い信頼性から、金融分野に深くかかわるブロックチェーンは、仮想通貨との関連性も深いものです。もともと、仮想通貨の代表とも言えるビットコインの根幹として開発されたものです。
関係性は、分散台帳技術であるブロックチェーンビットコインが利用している形になります。

これまでの金融機関のシステムであれば、中心でデータを管理することで信頼関係がない状態であっても取引が可能でした。中心に存在する管理者はシステムを運用しなければならず、取引には手数料が必要となっていました。
しかし、ブロックチェーンであれば、システムを利用する人間ぞれぞれにデータを管理しています。取引があれば、その取引をすべての利用者が共有するのです。万が一偽の取引情報を共有したとしても、管理されているデータに基づいて、合致していないことが分かります。
中心で管理を行うというシステムが必要では無くなるという点が、非常に注目を集めているのです。

アルトコインの特徴や実用性

アルトコインは、「ビットコイン以外」の仮想通貨を指します。
ほとんどのアルトコインは、ビットコインをもとに作られたものであるため、取引方法や構造はビットコインと同じです。
アルトコインの特徴は、ビットコインの持つ特徴とは異なる特徴を持った仮想通貨であるということです。
ビットコインにはない部分を取り入れたり、改善することによって別の仮想通貨に作り上げたものです。
例を挙げると、一社で開発したアルトコインであれば、「一社開発」ということがビットコインとの差別化になります。
アルトコインは、どの点をビットコインと異なる部分にするかという点が重視される仮想通貨なのです。

ビットコイン価格が上昇することに伴い、アルトコインも価格を急上昇させました。
アルトコインの取引は、日本円は勿論のことビットコインを使用して取引が可能です。
アルトコインの中には、広く流通していないコインもあるのです。
現在、何種類のアルトコインが存在しているのかを知ることは不可能であるとも言えます。
数え切れないほどのアルトコインが存在しているのであれば、どのアルトコインが実用的であるのかと考えます。
しかし、取引が可能となるアルトコインは限られています。
認知度が低いアルトコインは、売買がされないため取引にならないのです。そのため認知度が高いアルトコインでなければ、取引自体が行われず実用性もないということになります。





(仮想通貨取引で起こる損害等は自己責任です。)